2018年7月7日 更新

マナー違反に気を付けて!お呼ばれ結婚式でのNGスタイル

結婚式のお呼ばれコーデは細かいマナーがたくさんあります。マナーを無視したコーデで結婚式に出席すると、新郎新婦やご家族、他のゲストの方々にも不快な思いをさせてしまう可能性があります。今回はお祝いの席で気を付けてほしいコーデのマナーをご紹介します。お呼ばれに相応しいコーデの作り方をもう一度確認しましょう。

399 view お気に入り 0

カラーやデザインに注意!ワンピースドレスの選び方

A post shared by mie520 (@ma_1_mimi) on

まず、お呼ばれ結婚式コーデの鉄則は「白を避ける」ことです。
純白のドレスは主役である花嫁の特権ですよね。
そのため、白のドレスワンピースをゲストが着用することはマナー違反です。

また薄いベージュやピンク、クリーム系の色も、光の反射やカメラ写りによって白っぽく見えてしまうことがあります。
このような色は避けた方が無難ですが、ネイビーなどの濃い色のボレロを羽織ることでカバーしても問題ありません。
意外と落とし穴なのが、柄物です。
特に花柄のワンピースなどは華やかに見えますが、結婚式のお呼ばれのフォーマルなスタイルには向いていません。
またバイカラーのワンピースも、色が分かれていることから「別れ」を想起させてしまう可能性がありますので避けてくださいね。

結婚式はフォーマルなパーティーですから、無地のドレスワンピースを着用しましょう。

A post shared by 裕子 (@blaukamel) on

ドレスワンピースを選ぶ際は、素材にも気を遣いましょう。
結婚式のお祝いの席に相応しい華やかさを演出するためには。高級感のある素材が大切です。

そのため布や生成りなど、光沢のないカジュアル感のある素材は避けてください。
程よくドレープ感のある、サテン生地がおすすめです。
また短すぎるスカート丈や、露出のし過ぎにも気を付けましょう。
昼に行われるパーティーでは、膝が隠れるくらいのスカート丈で、露出は少ないワンピースドレスを選んでください。
露出が気になる場合は、ボレロなどを羽織ってもよいでしょう。

ネイビーや白っぽく見えないカラーで、高級感のある素材のものを選ぶことがポイントです。

また夜のパーティーではイブニングドレスがフォーマルな服装となります。
昼に着用するようなドレスワンピースでも全く問題ありませんが、肩が出ているなど少し露出があるものやロング丈など、ゴージャスな華やかさがあるドレスワンピースが好まれます。

マナー違反のアイテムや柄とは?小物を選ぶときのコツ

次に、小物類のマナーを確認していきましょう。

意外と見落としがちなのが、フラワーモチーフのアクセサリーやコサージュです。
近年、生花のアクセサリーの人気が高まってきていますが、結婚式では花嫁だけが生花をつけることができます。
そのため生花をヘアアクセサリーに使用するのはマナー違反となります。
また造花のデザインであっても、遠くから見れば生花に見えてしまう可能性がありますので、ピアスやネックレスのペンダントなど細かい部分に取り入れるのも避けましょう。

A post shared by renard (@renard_insta) on

ファー素材のボレロも着用しないように気を付けましょう。
最近のウェディングでは、新郎新婦がファーを取り入れたドレスアップ姿で登場することも珍しくなくなりましたが、ゲストが着用することは殺生を想起させてしまう可能性がありますので控えてください。

また披露宴は食事の場でもありますから、ファーを着用してしまうと毛やホコリが舞ってしまい、他のゲストの方にも迷惑がかかってしまうことがあります。
パンプスやアクセサリー、バッグについても、ファーデザインではないものを選んでくださいね。
27 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

知っているようで知らないお呼ばれ結婚式での服装マナー!大人の常識をもう一度確認しよう

知っているようで知らないお呼ばれ結婚式での服装マナー!大人の常識をもう一度確認しよう

お呼ばれ結婚式での服装のマナーは意外と細かくあり、知っているようで知らなかったものがあるものです。今回はお呼ばれのスタイルに相応しくないコーデと、注意してほしいポイントをご紹介します。お呼ばれ結婚式での服装マナーをもう一度確認して、お祝いにぴったりなコーデでお呼ばれ結婚式に行きましょう!
30代のお呼ばれ結婚式は品の良さ&大人キレイを意識しよう!失敗しないネックレスの選び方とは?

30代のお呼ばれ結婚式は品の良さ&大人キレイを意識しよう!失敗しないネックレスの選び方とは?

結婚式には新郎新婦の親族や会社関係の方々など様々な年齢層のゲストが参加します。そのため30代女性のお呼ばれ結婚式コーデは、20代の時とは違ったお上品さと大人キレイさを意識する必要があります。今回はネックレスの選び方はご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください♪
Sparklebox 編集部 | 1,169 view
お呼ばれコーデでもう迷わない!基本配色を学んで華やかなスタイルをつくろう

お呼ばれコーデでもう迷わない!基本配色を学んで華やかなスタイルをつくろう

お呼ばれ結婚式でのコーデはいつでも悩んでしまうものです。そんなとき、基本の配色コーデを知っていればお呼ばれスタイルもすぐにつくることができますよ!毎日のお洋服にも配色コーデは役に立ちますから、ぜひ参考にしてみてくださいね。
意外と知らない結婚式の二次会マナー!お洋服とアクセサリー選びで気を付けたいこととは?

意外と知らない結婚式の二次会マナー!お洋服とアクセサリー選びで気を付けたいこととは?

挙式、披露宴後の二次会。どんなお洋服やアクセサリーで行ったら良いのか意外と悩むものです。今回は二次会で気を付けてほしいコーデとアクセサリーのポイントをご紹介します!お祝いの席で新郎新婦や他のゲストに不快感を与えないように、一度確認してみてくださいね。
雰囲気がガラっと変わる!お呼ばれ結婚式でのアクセサリーの選び方

雰囲気がガラっと変わる!お呼ばれ結婚式でのアクセサリーの選び方

社会人になると訪れる結婚式ラッシュ。そんな時、お呼ばれコーデに毎回迷ってしまいませんか?毎回同じワンピースを着るのも少し気が引けますが、だからと言って結婚式の度に慎重するのも勿体ないですよね。しかし今お持ちのワンピースも、アクセサリーを付け替えるだけでガラッと雰囲気を変えることができるんです。今回はお呼ばれ結婚式におすすめのアクセサリーをご紹介します。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

Sparklebox 編集部Sparklebox 編集部