卒園式は上品なセレモニーコーデで!
色は控え目な黒や紺がおすすめ
式典である以上、派手なものや露出過多なものは抑え、落ち着いた雰囲気にまとめることを最優先としましょう。卒園式はお別れのイベントであるため、色は黒や紺が基本です。入園式で着たような明るい色のスーツや着物は悪目立ちしてしまう可能性があるため、可能な限り着用は控えた方が無難です。他のママたちとの違いを出したいのなら、色ではなく素材やデザインで個性を出すようにしましょう。
上品なものなら、グレーもおすすめです!
幼稚園によってはパンツスタイルもあり
厳かな雰囲気のもとで進められる卒園式では、しっかりとジャケットを羽織った、上品なスカートスーツというフォーマルなコーデのママがほとんど。ただ、リベラルな校風の幼稚園などでは、パンツスーツで式に参加するママもいます。
ちょっぴりカジュアルがOKな場合も
園児もしっかりと制服を着て卒園式に参加する公立の幼稚園に比べると、私立で自由な校風の幼稚園や保育園には制服がない場合が多いため、子どもたちは自由な洋服で式典に参加します。そのため保護者のドレスコードも厳しくなく、幼稚園よりちょっぴりカジュアルな服装でもOKなことが多いようです。
フレアスカートなどで参加するママもいます。ただ、やはり色に関しては落ち着いたものを選択することをおすすめします。