2018年6月8日 更新

大人のマナー!結婚式のアクセサリーは昼と夜で使い分ける!

結婚式のお呼ばれ用にゴージャスなゴールドのネックレスを購入しようか迷っている、というあなた!ちゃんと結婚式の時間帯を把握していますか?結婚式の装いは華やかであれば何でもいいというわけではありません。呼ばれている会が昼間なのか、夜なのかによってアクセサリーにも選び方のルールがあるのです。

6,374 view お気に入り 0

パーティーの時間帯でアクセサリーを使い分けよう

結婚式のお呼ばれファッションの基本は、花嫁よりも目立ちすぎず、お祝いムードを高められるような華やかな格好をすることですが、出席するパーティーの時間帯によってふさわしいアクセサリーに違いがあることはご存知でしょうか。パーティーがお開きになる時間に、まだ日が昇っているか、完全に暗くなっているかを判断し、昼用・夜用のアクセサリーを使い分けるのが大人のマナーです。

昼のパーティーでは、キラキラと光を反射するアクセサリーを身につけるのはマナー違反とされています。その理由は、記念写真を撮影するときにアクセサリーがストロボを反射して他のゲストの写りに影響してしまうためです。昼間のパーティーでは派手な光りものは避け、パールやビーズを使った上品なアクセサリーを用意するといいでしょう。また、パールはパールでもブラックパールは葬儀を連想させるのでNGです。

反対に夜はゴールドなどのキラキラしたものや本物の宝石を身につけ、ゴージャスな印象を演出することがフォーマルな装いとされています。ラインストーンつきのドレスに、ラメ入りのストッキングを合わせて、ゴールドのブレスレットをつけるなど、その場の空気が華やかになるよう努力をしましょう。

昼のアクセはパールが定番

パールは時間帯を問わずに使えるパーティー用アクセサリーの定番です。パールのネックレスを1つ用意しておけば、急なお呼ばれでもアクセサリー選びに困ることはなくなるでしょう。本真珠は重くて疲れるという方には、軽くてお手入れも簡単なコットンパールなどイミテーションパールのアクセサリーもおすすめです。

Beq Pettina(ベックペッティーナ)バルサパール ロングネックレス(81cm)

16,092(税込)
バルサパールは木材の中でも最も軽い「バルサ材」を芯に使用した工芸真珠で、コットンパールよりも丈夫であることが人気です。淡水パールのような透明感があるのに、大粒でも軽量のネックレスは、どんなシーンでも使いやすく、装いを上品に仕上げてくれます。長さも十分にあるのでパーティー用アクセサリーとして大活躍が期待できるでしょう。

ty+tyrol(ティーワイ+チロル)ランダムパールネックレス(45cm)

8,000(税込)
大小3種のパールとスワロフスキーがふんだんに使用されたこちらのネックレスは、お祝いごとから普段のファッションまで幅広く使用できる優れ物!顔周りの印象がパッと華やかになるので、暗い色のドレスと合わせても上品にまとまるアイテムです。
 (5304)

実際につけてみると、パールのボリューム感が程良く、シンプルなドレスに華やかさをプラスすることができました。アジャスターは6cmと余裕がたっぷり設けられているので、好みに合わせて長さを調節するとより自分らしい装いを楽しむことができるでしょう。

Marissa(マリッサ)パール&ビジュー イヤリング ゴールド

2,530(税込)
高級感のある仕上がりが自慢のパール&ビジューイヤリングは、インパクトがありながらも扱いやすいのが魅力的です。中央のパールを囲むビジューがさりげなく輝き、あなたの印象をより上品に見せてくれるでしょう。存在感は十分あるのに、ドレスの邪魔をしない絶妙なサイズ感がいいですね。
 (5265)

実際につけてみると、ゴールドの下地はほとんど見えず、パールの白さが際立つ上品さが印象的でした。着用の際サイズの調整が甘いと、画像のように位置がずれやすくなり、紛失してしまう危険もあるので、イヤリングを着用する際は自分の耳たぶの厚さに合わせて正しく固定しましょう。

夜のアクセはゴールドでキラキラに

Instagram (5267)

夜のパーティーには大きめの石がついたアクセサリーや、ゴールドなど派手な色のチェーンを使ったアイテムを選び、自分の肌の上でキラキラさせると艶やかな印象になります。パールを使ったアクセサリーも昼間のものよりキラキラしたものを選んで、こなれ感を出しましょう。

masae クリスタル チェーン ブレスレット

17,280(税込)
チャンキーチェーンにスワロフスキークリスタルを合わせたMASAEのブレスレットを腕につければ、夜のパーティーにぴったりの輝きをプラスすることができます。ストーンの色が落ち着いているので、ドレスを大人っぽく着こなしたい時にも使えるアイテムです。
20 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

シャンデリアがある会場での披露宴で映えるアクセサリーとは?

シャンデリアがある会場での披露宴で映えるアクセサリーとは?

結婚式・披露宴参列ファッションにはさまざまなマナーや心がけるべきことがありますが、会場によってもふさわしい服装やアクセサリーがあることを知らない人は意外と多いもの。屋内の披露宴会場にはシャンデリアがあることが多いものですが、今回は、そんな「シャンデリアがある会場」での披露宴にふさわしいアクセサリーについてご紹介します。
意外と知らない結婚式でのマナー!アクセサリーは時間帯によって使い分けよう

意外と知らない結婚式でのマナー!アクセサリーは時間帯によって使い分けよう

お呼ばれ結婚式でのアクセサリーのマナーをご存知ですか?華やかであれば何でもいいのでは、と思われがちですが、実は時間帯によってアクセサリーは使い分けるのがマナーなんです。大人の女性だからこそ、お呼ばれ結婚式でのマナーはきちんと守っておきたいものですよね。今回は時間帯別におすすめのアクセサリーをご紹介します。
本当にそれで行くつもり?絶対に避けるべき結婚式コーデ

本当にそれで行くつもり?絶対に避けるべき結婚式コーデ

友達や親せきの結婚式にお呼ばれしたら、会場や時間帯に合わせた服装で式に参加しなければなりません。マナーを無視した自分なりのコーディネートで出席してしまうと、自分だけでなく新郎新婦にも恥ずかしい思いをさせることになります。あなたのコーディネートは最低限のマナーをわきまえたものでしょうか。正しいルールをおさらいして今一度コーディネートを見直してみましょう!
Sparkle Box編集部 | 1,653 view
仕事帰りにウェディングパーティー直行!選び方のポイントとおすすめアクセサリー

仕事帰りにウェディングパーティー直行!選び方のポイントとおすすめアクセサリー

お友達のウェディングパーティーには、会場を彩るゴージャスな装いで出席したいものですが、仕事の都合で職場から直行しなければならない場合は、着替えやヘアセットに十分な時間をかけられません。そんな時は、パールやコサージュ、ヘアアクセ、大ぶりブレスレットなどのアクセサリーを駆使することで、装いに華やかさを加えることができます!
Sparkle Box編集部 | 1,809 view
意外と知らない結婚式の二次会マナー!お洋服とアクセサリー選びで気を付けたいこととは?

意外と知らない結婚式の二次会マナー!お洋服とアクセサリー選びで気を付けたいこととは?

挙式、披露宴後の二次会。どんなお洋服やアクセサリーで行ったら良いのか意外と悩むものです。今回は二次会で気を付けてほしいコーデとアクセサリーのポイントをご紹介します!お祝いの席で新郎新婦や他のゲストに不快感を与えないように、一度確認してみてくださいね。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

Sparkle Box編集部Sparkle Box編集部