2018年9月8日 更新

お呼ばれコーデでもう迷わない!基本配色を学んで華やかなスタイルをつくろう

お呼ばれ結婚式でのコーデはいつでも悩んでしまうものです。そんなとき、基本の配色コーデを知っていればお呼ばれスタイルもすぐにつくることができますよ!毎日のお洋服にも配色コーデは役に立ちますから、ぜひ参考にしてみてくださいね。

174 view お気に入り 0

配色コーデの基本①きれいめを狙うなら同系色でまとめて

お呼ばれコーデをキレイめなスタイルに仕上げたい方は同系色コーデがおすすめです。

こちらの写真はベースカラーにグレー、アクセントカラーにブラックを取り入れた2色コーデ。
同系色でまとめることで落ち着きのあるエレガントな女性を演出できますよ。

また同系色の2色コーデは落ち着いた印象になる分、華やかさが薄れてしまう可能性があります。
そんな時は靴やカバンを異素材のものに変えたり、ロングネックレスで全体の印象を明るくするとよりオシャレなコーデに仕上がります。
お呼ばれにぴったりなパールアイテムを合わせて、大人の女性だからこそ演出できるエレガントさを演出してみてくださいね。

配色コーデの基本②反対色でバランスコーデに仕上げよう

こちらは反対色を取り入れた2色コーデ。
淡いカラーのドレスワンピースを着る場合は、バッグや靴で濃いカラーの反対色を取り入れるとメリハリのあるバランスコーデに仕上がります。
ピンク系のドレスワンピースにはブラック、ベージュ系のドレスワンピースにはグレーを取り入れるとコーデがすっきりまとまりますよ。
また2色コーデにする場合はバッグと靴の色を合わせると良いでしょう。

反対色の3色コーデにする場合はドレスワンピースと靴を同系色にし、バッグをアクセントカラーにするとバランス良くまとまりますよ。

配色コーデの基本③迷ったときは万能カラーでまとめよう

A post shared by m-premier (@m_premier_jp) on

迷ったときは万能カラーを使った配色コーデにしましょう!
万能カラーとは、ブラック、ネイビー、グレー。
この3色のうちどれか2色を取り入れれば、キレイめな落ち着いたコーデに、3色全て取り入れればグラデーションの華やかなスタイルをつくることができます。

忙しくてコーデを考えている暇がない!そんな方は簡単にバランスのとれた配色コーデをつくることができますので、万能カラーに頼ってみましょう!

実際に試着して合わせてみることが大切!

配色コーデはベースカラーとアクセントカラーを考えることが大切です。
実際に試着を行ってカラー同士が馴染むかどうか確かめてみましょう。
オシャレなお呼ばれスタイルで結婚式を楽しんでくださいね!
11 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

30代のお呼ばれ結婚式は品の良さ&大人キレイを意識しよう!失敗しないネックレスの選び方とは?

30代のお呼ばれ結婚式は品の良さ&大人キレイを意識しよう!失敗しないネックレスの選び方とは?

結婚式には新郎新婦の親族や会社関係の方々など様々な年齢層のゲストが参加します。そのため30代女性のお呼ばれ結婚式コーデは、20代の時とは違ったお上品さと大人キレイさを意識する必要があります。今回はネックレスの選び方はご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください♪
Sparklebox 編集部 | 1,137 view
マナー違反に気を付けて!お呼ばれ結婚式でのNGスタイル

マナー違反に気を付けて!お呼ばれ結婚式でのNGスタイル

結婚式のお呼ばれコーデは細かいマナーがたくさんあります。マナーを無視したコーデで結婚式に出席すると、新郎新婦やご家族、他のゲストの方々にも不快な思いをさせてしまう可能性があります。今回はお祝いの席で気を付けてほしいコーデのマナーをご紹介します。お呼ばれに相応しいコーデの作り方をもう一度確認しましょう。
知っているようで知らないお呼ばれ結婚式での服装マナー!大人の常識をもう一度確認しよう

知っているようで知らないお呼ばれ結婚式での服装マナー!大人の常識をもう一度確認しよう

お呼ばれ結婚式での服装のマナーは意外と細かくあり、知っているようで知らなかったものがあるものです。今回はお呼ばれのスタイルに相応しくないコーデと、注意してほしいポイントをご紹介します。お呼ばれ結婚式での服装マナーをもう一度確認して、お祝いにぴったりなコーデでお呼ばれ結婚式に行きましょう!
配色コーデをおさえればコーデでもう迷わない!結婚式でのお呼ばれスタイルの作り方

配色コーデをおさえればコーデでもう迷わない!結婚式でのお呼ばれスタイルの作り方

結婚式でのお呼ばれコーデは、ドレスワンピースとヒールパンプス、バッグ、のカラーの組み合わせが大切ですよね。今回は、基本の配色ルールと、結婚式におすすめの配色コーデをご紹介します。配色ルールは毎日のコーデづくりにも役に立ちますから、ぜひ参考にしてみてくださいね。
30代のお呼ばれ結婚式は大人キレイなスタイルで!きちんと感を出すために気を付けてほしいポイント

30代のお呼ばれ結婚式は大人キレイなスタイルで!きちんと感を出すために気を付けてほしいポイント

20代の頃に買ったお呼ばれ結婚式のドレス、30代になったらなんだか似合わない気がする…そんな経験はありませんか?30代になると、20代の頃にはなかった落ち着いた大人の女性らしい魅力が出てくるものです。そのため、可愛さや若さを意識したドレスが似合わなくなることもしばしば。そんな今回は、30代の大人の女性だからこそ美しく着こなせるドレスの選び方をご紹介します!ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

Sparklebox 編集部Sparklebox 編集部