2018年7月9日 更新

学校の保護者会はママウケが大切!失敗しないアクセサリーの選び方

学校の保護者会の格好は、フォーマル過ぎてもカジュアル過ぎても浮いてしまいますから、コーデ選びが難しいですよね。無難なものを選び過ぎて、なんだか地味になってしまった…そんな風に悩むママもきっと多いはず。そんなときはアクセサリーでオシャレママを演出しましょう!今回はママウケするアクセサリーの選び方をご紹介します。

1,459 view お気に入り 0

良いママ風のネックレスは?ポイントはシンプル&華奢なもの

保護者会につけていくアクセサリーは、大きめで派手なものはタブーです。
主張が激しすぎるアクセサリーだと、話しかけづらい雰囲気が出てしまったり、悪いイメージがついてしまう可能性がありますので気を付けてくださいね。
あくまで「学校」という場で、「保護者」という立場ですので、落ち着きのあるママスタイルに仕上げることが大切です。

そのため、ネックレスはシンプルで華奢でシンプルなものがおすすめです。
保護者会にぴったりのきれいめブラウスやシャツスタイルと合わせやすく、また夏の季節の保護者会は肌の露出部分が増えるかと思いますので、アクセサリーでカバーすると大人の女性らしいスタイルになりますよ。

ショートタイプのものを一本つけるのが定番ですが、コーデがもの寂しい、地味だと感じたときは重ね付けをしてみてください。
その場合も華奢なデザイン同士を組み合わせてくださいね。

A post shared by mimico💋 (@mimico37) on

ロングネックレスは、落ち着いた大人の雰囲気のママを演出できます。
ロングネックレスを取り入れるときは、主張が激しくなり過ぎないようショートネックレスと同様にシンプルなデザインのものを選ぶことが大切です。

おすすめは写真のようなパールが等間隔でついているデザイン。
パールは華やかな印象になりますが、等間隔でついているデザインのものなら華やかになり過ぎず、保護者会コーデにも合わせやすいかと思います。

時計や指輪とのバランスを考えよう!ブレスレットの選び方

A post shared by coco (@cocococco2525) on

ブレスレットは時計との組み合わせを考えることが大切です。
またネックレス同様シンプルで華奢なデザインのものがママウケにつながりますから、細めの幅でデザインの少ないブレスレットがおすすめです。

シンプルなものを選べば時計とも合わせやすいですし、なによりブレスレットを加えるだけで手元コーデが一気に華やかなものに変わります。
学校向きの落ち着いたネイルと合わせるとよりオシャレママになれますよ。

写真のようなシルバー系のアクセサリーは爽やかで涼し気な印象になりますから、夏の季節の保護者会にぴったりです。

A post shared by Fusako (@fusa__chan) on

指輪と合わせる場合は、同系色のブレスレットを選ぶことが大切です。
統一感のある、華やかな手元コーデに仕上がりますよ。

ゴールド系のアクセサリーはシルバー系と比べると派手な印象になりやすいので、華奢でシンプルなデザインのものを選んでくださいね。
主張し過ぎず控えめに輝くゴールドが、良いママを演出してくれるはずです。

ゴールド系は明るく元気な雰囲気を作ってくれますので、若々しい印象で保護者会に臨みたい方におすすめですよ。

派手なものはNG!ピアスはさりげなくつけこなそう

A post shared by Sao (@sao_87wd) on

ピアスは大振りのものや揺れるデザインのものが近年のトレンドですが、派手すぎると学校に不向きなスタイルになってしまいますので注意が必要です。

おすすめは、耳にぴたっとくっつく小ぶりなビジューピアス。
髪をアップスタイルにしているときも、おろしているときも主張しすぎない輝きで顔回りを華やかに変えてくれますので、垢抜けたオシャレママを演出することができますよ。
お洋服を選ばないデザインでもありますので、合わせ方に悩まずつけることができるのも良いところです。

お肌の色がブルーベースの方は写真のようなシルバー系を、イエローベースの方はゴールド系を選ぶと、より顔の色と馴染んで似合うものが見つけやすくなるかと思います。
揺れるデザインでも、小ぶりで落ち着いたカラーのストーンデザインは、学校で浮くことなく良いママ風を演出できるのでおすすめです。

写真のようにカラーがいくつか入っているデザインのものなら、お洋服はそのピアスの中に含まれているカラーの中で組むと、統一感のあるバランスコーデになります。
上記の写真ならグレーやブルー系のトップスにブラックのタックパンツがおすすめです。

揺れるピアスはコーデのアクセントとなりますので、シンプルなお洋服と合わせるとオシャレなママに仕上げることができますよ。
20 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

コットンパールのアクセサリーで秋コーデをもっとオシャレに!この秋おすすめの合わせ方とは?

コットンパールのアクセサリーで秋コーデをもっとオシャレに!この秋おすすめの合わせ方とは?

この秋のオシャレはコットンパールでもっと楽しんでみませんか?コットンパールの深みと柔らかさのある輝きで、秋コーデをワンランク上のものに仕上げましょう!今回はおすすめのコットンパールアイテムをご紹介します。
トレンドはボリューム感!今年らしいおすすめのアクセサリーは?

トレンドはボリューム感!今年らしいおすすめのアクセサリーは?

近年、アクセサリーはボリューム感のあるものがトレンドになってきています。大振りのアクセサリーは主張が強すぎて取り入れづらい、バランスがなんだか変になってしまう…そんな方々におすすめの、今年らしい取り入れやすいアクセサリーをご紹介します!コーデとの合わせ方もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
2018年夏のトレンドアクセサリー!今どき女子のスタイルで夏を楽しもう

2018年夏のトレンドアクセサリー!今どき女子のスタイルで夏を楽しもう

今年の夏はどんなアクセサリーがトレンドかご存知ですか?夏はレジャーやアウトドアにぴったりの季節。トレンドのアクセサリーでオシャレにきめて、今年の夏も素敵な思い出をつくりましょう!
パーソナルカラーによって似合うアクセは違う!あなたにぴったりのアクセを選ぼう

パーソナルカラーによって似合うアクセは違う!あなたにぴったりのアクセを選ぼう

パーソナルカラー診断は、自分のパーソナルカラーを知るだけで、メイクやコーデの似合うものが選びやすくなると近年話題ですよね。普段何気なくつけているアクセサリーも実はパーソナルカラーによって似合うものが違うんです。今回はパーソナルカラー別におすすめのアクセサリーをご紹介します。
Sparklebox 編集部 | 2,706 view
結婚式では必須?アクセサリーをつけた方がよい理由とは

結婚式では必須?アクセサリーをつけた方がよい理由とは

お呼ばれ結婚式でアクセサリーを付けていくことは、実はとても大切なマナーであることをご存知ですか?大切なのはわかるけど何をつけていけばいいのかわからない…そんな方へ、今回はお呼ばれ結婚式でのアクセサリーのつけ方をご紹介します。アクセサリーをつけるとお祝いに相応しい華やかなコーデに仕上がりますから、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Sparklebox 編集部 | 1,492 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

Sparklebox 編集部Sparklebox 編集部